さいけっしょう

さいけっしょう
さいけっしょう【再結晶】
(1)〔化〕 固体物質の精製法の一。 目的の固体物質を適当な溶媒に溶かし, 再び結晶を析出させて不純物を除く方法。 普通, 温度による溶解度の差を利用して, 高温度でつくった飽和溶液を冷却するか, あるいは, 飽和溶液から溶媒を徐々に蒸発させる。
(2)〔地〕 岩石をつくる鉱物が, 温度・圧力などの変化により, 固体の状態を保ちながら新しい結晶になること。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”